北川哲也の経営ノート

まちづくり×行政書士

フォローする

  • Link-Up顧問契約(行政書士顧問サービス)
サステナブルな経営に向けて(中小零細企業こそ意識すべき視座)

サステナブルな経営に向けて(中小零細企業こそ意識すべき視座)

2022/3/19 仕事スタイル, 経営

久しぶりの更新です。 2022年に入ってから、色々と修練が重なっています。1月初めに私が新型コロナウイルスに罹患してしまい、そこから妊...

記事を読む

【事業再構築補助金】第3回公募〆切を終えて

【事業再構築補助金】第3回公募〆切を終えて

2021/9/21 今日のふりかえり, 仕事スタイル

2021年9月21日、事業再構築補助金の第3回公募締め切り当日、Link-Upは10社の申請をサポートさせていただきました。第2回と申請に要...

記事を読む

補助金の活用が上手な経営者

補助金の活用が上手な経営者

2021/5/10 仕事スタイル

昨年、Link-Upで申請支援をさせていただいた飲食店が補助金5000万円を獲得されて、一気に店舗数を伸ばして、今回の事業再構築補助...

記事を読む

株式会社Link-Up4期目を迎えるにあたって

株式会社Link-Up4期目を迎えるにあたって

2021/4/18 未分類

covid-19の影響はいまだ衰えることなく、この1年ほどで社会のあり方は大きく変わりました。今ではマスクをつけない日はなく、マスク...

記事を読む

テレワーク体制の整備完了

テレワーク体制の整備完了

2020/4/18 IT, 仕事スタイル

新型コロナウイルスの感染拡大に対して私たち経営者が取り得る手段は決して多くありません。補助金や融資の申請のお仕事を頂いている立場としては、事...

記事を読む

(建設業許可)経営業務の管理責任者を深ぼってみる

(建設業許可)経営業務の管理責任者を深ぼってみる

2020/4/15 情報提供

行政書士になって10期目になるものの、未だに奥深いというか難しいなと感じるのが、建設業許可申請です。その中でも今回は「経営業務の管理責任者」...

記事を読む

リラックスするために約1週間を要した。

リラックスするために約1週間を要した。

2020/1/3 ライフ, 今日のふりかえり

12月27日から実質的に年末休暇に入り、ちょうど一週間くらいが経とうとしています。この間、温泉に一泊行った以外は、家の大掃除や料理を...

記事を読む

2019年のふりかえりと2020年の抱負

2019年のふりかえりと2020年の抱負

2020/1/1 仕事スタイル

新年あけまして、おめでとうございます。 令和への改元、外国人受入れ制度の大幅拡充、ラグビーワールドカップの盛り上がり、消費税アップ...

記事を読む

行政書士とカスタマーサクセス②

行政書士とカスタマーサクセス②

2019/1/31 仕事スタイル

昨日に引き続き、行政書士とカスタマーサクセスを考えます。 今日は、「顧客層」について。 どのような事業者であれ、...

記事を読む

行政書士とカスタマーサクセス

行政書士とカスタマーサクセス

2019/1/30 今日のふりかえり, 仕事スタイル

行政書士の仕事のゴールは何でしょうか? この問いを、今週の社内ミーティングでみんなで話し合いました。 現...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last
Tetsuya Kitagawa

Tetsuya Kitagawa

(職業)行政書士・法務博士  (内容)営利・非営利を問わず、起業、資金獲得、許認可の申請、ソーシャルメディア活用に関するサポートをさせていただいております。  対象としては、1人会社〜従業員20名程度の小企業が中心です。 また、最近は地方創生に関するビジネスプロジェクトにも参画する機会が増えています。  (趣味)ジョギング、自転車、読書、食事を楽しむこと、SNS、ブログ  (目標)①湘南国際マラソンで4時間半を切ること。②北川と一緒に仕事ができて良かったと感じてもらえること

プロフィールを表示 →

最近の投稿

  • サステナブルな経営に向けて(中小零細企業こそ意識すべき視座)
  • 【事業再構築補助金】第3回公募〆切を終えて
  • 補助金の活用が上手な経営者
  • 株式会社Link-Up4期目を迎えるにあたって
  • テレワーク体制の整備完了

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2018年1月 (5)
  • 2017年10月 (6)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (9)
  • 2017年6月 (10)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (9)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年8月 (9)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (7)
  • 2016年5月 (4)

カテゴリー

  • IT (8)
  • RUN (7)
  • まちづくり (21)
  • ライフ (27)
  • 今日のふりかえり (8)
  • 仕事スタイル (58)
  • 学び (19)
  • 情報提供 (6)
  • 未分類 (3)
  • 経営 (1)
  • 読書 (1)
  • 遊び (3)
  • 食 (2)

人気の投稿とページ

  • ハワイでとても役に立った5つの無料のアプリ・サービス
    ハワイでとても役に立った5つの無料のアプリ・サービス
  • ハワイでの挙式ならIssei Company(イッセイカンパニー)がオススメ!
    ハワイでの挙式ならIssei Company(イッセイカンパニー)がオススメ!
  • 【旅先RUN】台湾高雄① 走りやすいコース
    【旅先RUN】台湾高雄① 走りやすいコース
  • まちをつくるのは「組織」ではなく「人」|「まちびとすたいる」発足
    まちをつくるのは「組織」ではなく「人」|「まちびとすたいる」発足
  • クラウドソーシングと行政書士業務は親和性がある
    クラウドソーシングと行政書士業務は親和性がある
  • 行政書士とMacbook air。ツールは使うもので、使われてはダメ。
    行政書士とMacbook air。ツールは使うもので、使われてはダメ。
  • 社会に目を向けること、それが自分のしごと
    社会に目を向けること、それが自分のしごと
@ohige_beamさんのツイート
  • Link-Up顧問契約(行政書士顧問サービス)
© 2016 北川哲也の経営ノート